maimaigenmai は、現在準備中です。
誕生秘話

スイーツ大好きな私は、2007年から大好きなエッグタルトの販売を始め、2013年には念願のお店を持つことができました。
お店は順調にお客様の認知を得ていき、また私も出来立てのエッグタルトを食べることができるので、至福の時間でした。
しかし、よる年波には勝てず、体重はどんどん増えていき、血液検査の結果も最悪!
このままでは長生きできないと医師に脅され、、、
でも美味しいスイーツを諦めることはできない💦
そこで身体に優しく、でも美味しいスィーツを作ることはできないかと孤軍奮闘!
そんな中、お取引先より耳寄りの情報をいただき、『株式会社熊本玄米研究所』さんを紹介していただきました。
当時の所長さん(大手菓子メーカーの元研究員)から、玄米の持つ抗酸化作用やミネラル、ビタミン力などの玄米パワーについて教えてもらった上で、その取り扱いの難しさを克服した玄米ペーストの話を伺い、その魅力に取り憑かれてしまいました。
熊本玄米研究所さんは、このペーストを使い、パンやパスタ麵を製造していますが、スイーツにはなかなかできないとのこと。
確かに、米粉のパンやスイーツはありますが、玄米で、しかも粉末ではなくペーストを使ったものはあまりありません。
「これはやってみる価値大!」と、あるパティシエさんの力を借り、試行錯誤の末、当店の『玄米ロールケーキ』が誕生したのです。
玄米ロールケーキへのこだわり
何故、熊本玄米研究所さんの玄米ペーストにこだわったのか?色々な原材料を勘案し、試行錯誤しましたが、

1. 玄米は、白米や小麦粉と比べ物にならないほど栄養バランスに優れている
あくまでも参考ですが、白米や小麦とカロリーと糖質は変わらないまま、多くの栄養素を摂ることが出来ます。
2. 玄米ペーストである
玄米は、身体に良いと言われながら、硬くて食べづらく、風味も悪い。また、製粉すると、加工時の熱で大事な栄養分が抜けてしまう。
熊本玄米研究所さんが開発した玄米ペースト製法の玄米ペーストが最良であると結論を出しました。

3. 材料供給の安心感がある
熊本玄米研究所さんの親会社は、大手農機具メーカーさんで、原料の玄米に関する、その品種や流通にも精通しており、材料供給していただくのに安心感がある。
4. 冷凍ペーストである
冷凍ペースト状なので、物流や保存などにも優れている。
このような理由から、「この玄米ペーストを使ったグルテンフリーのスイーツを作ろう!」と決心するに至りました。
グルテンフリーとは
小麦粉に含まれるグルテンを摂取しない食事スタイルのこと。
グルテンフリーにすることで、血糖値の上昇が緩やかになりため、脂肪をため込むリスクも軽減されると言われている。
また小麦アレルギーもこのグルテンが原因と言われている。

では何故、ロールケーキにこだわったのか。
それは、ロールケーキが、すべての年代の方に気軽に召し上がって頂ける食べ物だと思ったからです。
maimai*のロールケーキは、スポンジには小麦粉を一切使用せず、熊本玄米研究所さんの玄米ペーストのみを使用し、びっくりするほど軽いスポンジに仕上がっています。
最初は、どうせ作るなら糖質など健康に影響があるものを抑えて作ろうと、クリームも豆乳クリームに、砂糖も使用せずに試作しましたが、やはり純粋な生乳の力には勝てませんでした。
でも、どうしても納得できる美味しいクリームでなければ…できる限り甘さを控えめにした美味しい生乳クリームを作成する事で、現在のロールケーキに辿り着きました。
ブランドに込める思い
このように、何度も試行錯誤してできた『玄米ロールケーキ』
「グルテンフリーで身体にいいですよ」というだけでなく、「本当に自信をもって美味しいと言えるロールケーキができた」という気持ちです。
だからこそ、1回食べて終わりではなく、なが〜く愛してほしい、また食べたいねって思えるロールケーキでありたい、そういう思いを込め、
『かごしま 百年愛ROLLCAKE 』というブランド名にしました。
当店にある他の製品(玄米パンや、フルーツケーキ、ガトーショコラなど)もすべて玄米使用のグルテンフリーですが、
この玄米ロールケーキだけは特別な想いがあるものなので、このロールケーキにはその思いを込めたブランド名をつけることにしました。
こだわり
Q1どうして玄米なの?
玄米は昔から「玄米食べれば医者いらず」と言われるほどのスーパーフード!
◆食物繊維 白米の6倍
◆ミネラル成分やビタミン成分を多く含む
◆フィチン(天然抗ガン物質)
◆γ-オリザノール(米油のみ有する強力な抗酸化作用)
◆フェルラ酸(お米のポリフェノール)
◆ビタミンE(抗酸化作用)
などなど書ききれないほどの素晴らしい栄養価を持つのです。
おまけに低GI食品なので食後血糖値を上昇させないという嬉しい効果も
Q2 どんな玄米なの?
当店では熊本県産の玄米を使用しております。
玄米は白米に比べ、ぬかに農薬が残りやすいと言われますが
当店の玄米からは農薬は検出されておりません。
安心してお召し上がりください。
Q3 玄米って熱を加えるとビタミン分抜けるんじゃないの?
それがこの玄米スイーツのすごいところ!
maimai*の玄米ロールは熊本玄米研究所の玄米ペーストを使用しています。
このペーストは、熱を加えない特殊な製法で作られており、
ご覧の通りラボの検査結果でも栄養価のぬけていないことが分かります。
また玄米レーヌや玄米クッキーは株式会社OGURAの微細分化された玄米粉を使用
これもまた栄養たっぷりのままです。
それだけでなく、maimai*の製品ももちろん
ラボの検査結果で栄養成分豊富であることを実証済み
このように玄米の力ってすごい!
甘いもの食べたいけど「太るのヤダ!」とか、
健康を考えると甘いもの我慢しなきゃと考えているあなた!
一度maimai*の玄米スイーツを召し上がってみませんか?
最後に伝えたいこと

「美しくありたい、それも健康で美しくありたい」これは全ての人の永遠の願いだと思います。
でも甘い誘惑も…
美味しいスィーツを食べた時のあの幸福感!諦められないという貴方へお届けします。
maimai*の玄米ロールケーキは、パーフェクトフードと言われる玄米、
栄養価豊富で糖質の吸収が穏やかな低GI食品である玄米ペーストを使用した、
身体に優しいグルテンフリーのロールケーキです。
百年愛して欲しい、自分の身体にご褒美を
美しく健康でありたい貴方の幸せを祈って
代表 山口 則子